屋久島旅行で外せない観光スポットとアクティビティツアーをご紹介!
目次
世界遺産「屋久島」へ旅行する方必見!
おすすめツアーと観光スポットを徹底解説

世界遺産に登録されている屋久島は、豊かな自然とアクティビティが満載の魅力的な観光地です。
◆屋久島旅行をご検討中の方
◆屋久島のおすすめ観光スポットを知りたい方
◆屋久島で人気のアクティビティツアーを探している方
今回は世界遺産「屋久島」でおすすめのツアーと、押さえておきたい観光スポットをご紹介します。
屋久島旅行をご検討されてる方はぜひ最後までご覧ください!
屋久島へのアクセス・行き方は?

屋久島への行き方には、飛行機と船があります。
・羽田/成田空港から鹿児島空港(約2時間)→屋久島行きの国内線へ乗り換える(約35分)
・大阪伊丹空港から屋久島への直行便に乗る(約1時間20分)
・福岡空港から屋久島への直行便に乗る(約70分)
◆高速船で屋久島へ行く場合
・羽田/成田空港から鹿児島空港(約2時間)→鹿児島港より『高速船トッピー』『高速船ロケット』に乗船(約80分)
※高速船は、1日に7回、屋久島と鹿児島港の間を運行しています。
鹿児島空港から、高速船トッピー・ロケット乗り場へは1時間弱の移動時間です。
日本各地から屋久島へ最も早く行ける手段は飛行機です。
予算や旅行計画に合わせてアクセス方法を選択しましょう♪
▼屋久島へのアクセスについてもっと詳しく▼
【初めて行く方必見】各都市から屋久島へのアクセス方法(行き方)徹底解説!目次1 初めて行く方もこれを読めば大丈夫! 屋久島のアクセス方法(行き方)徹底解説2 屋久島はどこにある?3 屋久島へはどうやって行く?3.1 飛行機3.2 フェリー・高速船4 各都市からのアクセス方法を解説!4.1 関 […]
屋久島の天候(天気・気温)

屋久島の気候は、一年を通して温暖で、夏でも比較的過ごしやすいです。
ただし、8月・9月に台風が接近しやすかったり、麓と山岳部にはかなりの温度差があります。冬には深い積雪も見られるでしょう。
屋久島旅行に欠かせない!
おすすめのアクティビティツアー6選

ここからは、屋久島旅行に欠かせないアクティビティを7つご紹介いたします。
トレッキング

屋久島といえば、世界自然遺産の美しい森が観光のメインです。
体力に自信がある人向きのコースから初心者でも楽しめるコース、ファミリーにおすすめのコースなど、さまざまなトレッキングコースがあります。
無理せずに自分の体力にあったコースを選びましょう!
◆計画に合わせて選べる午前・午後スタート
◆ガイドを貸切にできるオプションもあり
ダイビング

屋久島のマリンアクティビティでイチ押しなのがダイビングツアーです。
変化に富んだ地形と950種以上ともいわれる魚の多さは、国内でもトップクラスです。
ウミガメも泳ぐ豊かな屋久島の海で、ダイビングを体験してみませんか?
◆ウミガメとの遭遇率が高い
◆カラフルな熱帯魚を観察できる!
【屋久島/約4.5時間】初心者大歓迎☆体験ダイビング2ダイブコース<水中撮影無料>ポイントを変えてさらに楽しい♪貸切に変更可能!(No.63)開始時間:8:00 / 11:00 / 13:00 / 14:00所要時間:約4.5時間14,000円
【屋久島/約3.5時間】不思議な感覚をぜひ☆初心者大歓迎!遭遇率80%以上!ウミガメ体験ダイビング<スペシャル1ダイブ>★写真無料(No.64)開始時間:8:00 / 10:00 / 11:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00(3月〜10月)所要時間:約3.5時間12,000円
シュノーケリング

シュノーケリングは、マスク・シュノーケル・フィンを装着して、海面から水中を楽しむツアーです。
生き物が豊富な屋久島の海では、シュノーケリングで色とりどりの魚や美しいサンゴ礁はもちろん、ウミガメに会える可能性も非常に高いです。
ツアーでは、浮き具を使ってインストラクターがしっかりサポートするため、泳ぎが苦手な方でも安心して参加できます♪
◆ウミガメ遭遇率90%以上
◆手ぶらで気軽に参加できる!
◆宿泊施設まで送迎も可能
【屋久島/約3時間】3月〜11月限定!5歳から参加OK☆遭遇率80%以上!ウミガメシュノーケリングツアー★写真&動画無料(No.11)開始時間:8:00 / 10:00 / 11:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00(3月〜10月)所要時間:約3時間5,500円
SUP

SUP(サップ)とは大きなサーフボードに乗って、透き通る水の上で水上散歩を楽しむアクティビティです。
サーフボードに比べて浮力も大きく安定性が非常に高いのが特徴です。
屋久島時間流れるゆったりとした空間の中でSUPを満喫してください!
◆お子さまも一緒に水上散歩が楽しめる
◆水面に映し出される森や空が、壮大な景色を堪能
【屋久島/1日】70歳まで参加OK!1日まるまる遊んじゃおう☆話題のSUP&シュノーケリングツアー<水中デジカメ無料貸出あり>(No.13)開始時間:9:00~16:00所要時間:約7時間13,200円
カヌー・カヤック

屋久島の川のアクティビティといえばカヌーツアーです。
特に、流れが穏やかな安房川で体験するリバーカヌーツアーは、お子様でも体験でき家族旅行におすすめです。
清流「安房川」で心地よい揺れと、パドルが掻き分ける水の音、あたり一面に広がる太古の景観をお楽しみください☆
エコツアー(島内観光)

エコツアーとは、自然を大切にしながら楽しむ旅行のこと。
たとえば、トレッキングのときに自然を観察してその成り立ちを学んだり、野生の生き物を保護する活動に参加したりすることも、エコツアーのひとつです。
ダイビング、カヌー、沢登りなど自然と遊ぶエコツアーは、島の魅力を隅々まで教えてくれます♪
◆目的に合わせてツアーを組めれる
◆オーダーメイドでツアー内容を相談可能
屋久島の人気観光スポット10選

ここからは、屋久島でぜひ訪れたい人気の観光スポットをご紹介いたします。
縄文杉

樹齢千年以上ともいわれる神々しいオーラをまとった姿の縄文杉は、全国のトレッカーの間でも憧れの存在です。
道中には、巨樹や巨岩、奇岩、潤いに満ちた沢などがあり、驚きと感動の連続です。
▼おすすめのツアーはこちら▼
ヤクスギランド

ヤクスギランドは、樹齢数千年の屋久杉が生育する自然休養林で、倒木、更新、合体など屋久杉の生態がわかります。
30分、50分、80分、150分、210分の5つの探検コースがあるので、体力や時間にあわせて選ぶのがおすすめです。
管理棟でルートマップをもらって確認しながら進みましょう。
▼おすすめのツアーはこちら▼
白谷雲水峡

白谷雲水峡は、宮之浦川の支流、白谷川の上流に広がる森です。
標高約600mから約1,050mに、約6.5kmにわたって遊歩道が延び、苔むした巨樹や天然水の流れなどが観察できます。
アップダウンもさほどなく、初心者でも気軽に楽しめるネイチャースポットで、所要時間は、往路約2時間45分、復路約2時間、歩行距離は約6.5kmです。
永田いなか浜

永田いなか浜は、毎年5月から7月にかけてアカウミガメとアオウミガメが産卵のために上陸する、白砂が美しい島内一の海岸です。
ウミガメの産卵期には、観察会が開催されます。
夕景スポットとしても有名で、オレンジ色に照らされた海はロマンチックです。
ウィルソン株

縄文杉へ向かう途中にあり、恋愛成就に効果的と女性に人気なのが、ハート型の空洞が特徴のウィルソン株です。
推定樹高は42mで、切り株の内部の空洞はおとな十数人が入れるほどの広さ。
上を見上げると、空がハート型に見えると話題で記念撮影にもおすすめですよ。
▼おすすめのツアーはこちら▼
七本杉

七本杉は、白谷雲水峡にある杉で「白谷のぬし」と呼ばれる大杉。
見上げると枝が四方八方に広がっているのがわかります。
堂々たる幹には、多くの着生生物も見られます。
▼おすすめのツアーはこちら▼
宮之浦岳

ルートの前半は杉やモミ、ツガの大木と清流が織りなす深い森を歩きます。
をのむ山岳風景の連続で「洋上アルプス」の呼び名に相応しい景色を楽しむことができるでしょう。
山頂にたどり着けば、原生林の森から大海原まで意のままに望む大パノラマが待っています。
大川の滝

大川(おおこ)の滝は、島随一の約88mの落差と水量を誇る、マイナスイオンたっぷりの大滝です。
水しぶきを飛ばしながら滑り落ちる姿はまさに絶景で、晴れの日の空の青と滝の白のコントラストが楽しめるでしょう。
太忠岳

標高1497mの太忠岳(たちゅうだけ)は、屋久島を代表する山の一つです。
山頂にはとってもユニークな天柱石があり、この巨石は高さ約40mの一枚岩の花崗岩でできています。
麓の安房の町からもその岩の大きさがよく分かるほどで、まるで親指を突き立てたように空に向かってそびえているのが特徴です。
▼おすすめのツアーはこちら▼
くぐり杉

くぐり杉は白谷雲水峡にある杉で、倒木更新後、倒木が朽ちて根元に空洞ができた杉です。
二股に分かれた根がどっしりと木を支え、登山道はその空洞を通ります。
くぐると御利益があるという噂もある、有名な観光スポットです。
▼おすすめのツアーはこちら▼
屋久島旅行の注意点

最後に、屋久島旅行の注意点をご紹介いたします。
⇒空路で午前中に島に着く便は人気があるので、早めの予約が大切
※トレッキングの前後は同じ宿に宿泊すると、トレッキングに必要なもの以外の荷物を置いておけるので便利
少しでも早めに予約するのが、立地条件の良いホテルを確保するコツ!
②飲食店の閉まる時間に注意
⇒屋久島ではほとんどが個人経営のコンビニで、目安として朝7時~9時からオープンして、夜20時~22時に閉店
屋久島の自然を大切に!
ゴミは必ず持ち帰ろう

屋久島は、1993年に白神山地とともに日本で最初の世界自然遺産に登録されました。
しかし最近では、観光客の過度な登山道利用による土壌侵食や、酸性雨、黄砂、温暖化の影響など、地球規模での気候変動の影響も指摘されています。
ゴミになりそうなものは最初からなるべく持参しないようにして、発生したゴミは必ず持ち帰りましょう!
まとめ

屋久島の観光スポットには本物の自然が揃っています。
一回の屋久島旅行で全部見るのは難しいほど、山も海も川も素晴らしい場所が目白押しです。
屋久島の観光は、やはり自然を楽しむことが中心です。
ガイドツアーを上手に利用して、屋久島の自然を存分に満喫しましょう。
▼あわせて読みたい記事はこちら▼
屋久島観光スポット完全ガイド!定番から穴場までおすすめ9選目次1 世界自然遺産の島で出会う 絶景と癒しの屋久島観光スポット2 屋久島へのアクセス方法(行き方)3 屋久島の天気、降水量4 屋久島を訪れたら絶対に行きたい! 人気観光スポット9選4.1 縄文杉4.2 ヤクスギランド4 […]
屋久島旅行の必須持ち物7選!シーズン別に適した服装もご紹介目次1 屋久島旅行の服装と持ち物をご紹介!2 屋久島へのアクセス・行き方3 屋久島旅行に適した服装3.1 春に適した服装3.2 夏に適した服装3.3 秋に適した服装3.4 冬に適した服装4 屋久島旅行に必須の持ち物4.1 […]



































