屋久島観光スポット完全ガイド!定番から穴場までおすすめ9選
目次
世界自然遺産の島で出会う
絶景と癒しの屋久島観光スポット
世界自然遺産に登録されている美しい島、屋久島。
ここでは、屋久杉や縄文杉といった定番スポットから、知る人ぞ知る隠れた名所まで、厳選した20の観光スポットをご紹介します。
◆屋久島を初めて訪れる方
◆屋久島の穴場スポットと知りたい方
◆屋久島のおすすめスポットを知りたい方
◆屋久島でSNS映えする写真が撮影したい方
屋久島旅行計画にぜひお役立てください♪
屋久島へのアクセス方法(行き方)
以下に、主要な都市から屋久島へのアクセス方法を詳しく紹介します。
屋久島への交通手段は、飛行機と船が一般的!目的地や予算に応じて選びましょう♪
・東京発
羽田空港 → 鹿児島空港(約2時間) → 屋久島空港(プロペラ機で約35分)
・大阪発
伊丹空港または関西空港 → 鹿児島空港(約1時間20分) → 屋久島空港(約35分)
・福岡発
福岡空港 → 鹿児島空港(約40分) → 屋久島空港(約35分)
・鹿児島発
鹿児島空港 → 屋久島空港(直行便で約35分)
- ◆船で屋久島へ
- ・高速船(トッピー&ロケット)
- 所要時間:約2時間~2時間30分
- 運航本数:1日4~5便
- 鹿児島港 → 宮之浦港または安房港
- ・フェリー屋久島2
- 所要時間:約4時間
- 運航本数:1日1便
- 鹿児島港 → 宮之浦港
- ・フェリーはいびすかす(貨客船)
- 所要時間:約9時間(夜行便)
- 運航本数:週2~3便
- 鹿児島港 → 宮之浦港
⬇︎屋久島へのアクセス方法についてもっと詳しく
屋久島の天気、降水量
屋久島の気候は、一年を通して温暖で夏でも比較的過ごしやすいですが、「月のうち35日、雨が降る」という言葉があるくらい雨量がとても多い島でもあります。
梅雨時は東京の4倍以上の雨量にも!
旅行の際は天気予報をしっかりチェックして、雨の対策をしましょう。
⬇︎屋久島の年間の天気についてもっと詳しく
屋久島を訪れたら絶対に行きたい!
人気観光スポット9選
屋久島でぜひ訪れたい人気の観光スポットをご紹介いたします。
縄文杉
屋久島といえば縄文杉ではないでしょうか!
屋久島の森の王者と呼ぶに相応しい、貫禄に満ちた縄文杉に会いに行ってみましょう。
なお縄文杉を見学するスケジュールは早朝出発が鉄則!
所要時間は、往路約4時間30分、復路約4時間で、歩行距離は約22kmにも及びます。
アクセス:屋久杉自然館から登山口まで車で約30分、その後トレッキング片道約5時間
⬇︎縄文杉を見に行こう!おすすめのツアーはこちら
ヤクスギランド
ヤクスギランドは手軽に屋久杉の森を体験できる森林渓谷です。
さまざまな探検コースがあるので体力や時間にあわせて選びましょう!
屋久島の森を堪能できる素晴らしい観光スポットで比較的空いているため穴場のスポットでもあります。
アクセス:宮之浦港から車で約1時間
⬇︎ヤクスギランドで開催中!おすすめのツアーはこちら
白谷雲水峡
「太鼓岩」やジブリ映画の舞台にもなった「苔むす森」など人気スポットが数多くあります。
「屋久杉」も人気で必見のポイントがたくさんあるので、1日かけて散策するのがおすすめ!
アクセス:宮之浦港から車で約30分
⬇︎白谷雲水峡を訪れよう!おすすめのツアーはこちら
くぐり杉
くぐり杉は白谷雲水峡にある杉で、倒木が朽ちて根元に空洞ができた杉です。
二股に分かれた根がどっしりと木を支え、登山道はその空洞を通ります。
くぐると御利益があるという噂も!
アクセス:宮之浦港から車で約1時間(ヤクスギランド内に位置)
⬇︎くぐり杉を訪れよう!おすすめのツアーはこちら
ウィルソン株
縄文杉へ向かう途中にある杉の切り株です。
見上げると空がハート型に見えると話題で記念撮影にもおすすめなスポット!
ぜひSNS映えする素敵な写真を撮影してみてください♪
アクセス:縄文杉トレッキングルート途中(荒川登山口から徒歩約3時間)
宮之浦岳
宮之浦岳は標高1,936mで、九州最高峰の名山です。
屋久島に生息する「ヤクシカ」「ヤクザル」の神秘的な姿を、運が良ければ間近に見ることができるかも♪
上級者向けコースの山なので普段山歩きをしている人や体力に自信のある方におすすめです!
アクセス:淀川登山口から登山開始(宮之浦港から車で約1時間)
⬇︎宮之浦岳を登ろう!おすすめのツアーはこちら
大川の滝
大川(おおこ)の滝は島随一の約88mの落差と水量を誇るマイナスイオンたっぷりの大滝!
水しぶきを飛ばしながら滑り落ちる姿はまさに絶景です。晴れの日の空の青と滝の白のコントラストが楽しめます♪
アクセス:宮之浦港から車で約1時間30分
太忠岳
標高1497mの太忠岳(たちゅうだけ)は、屋久島を代表する山の一つ。
山頂には高さが50メートルもある巨大な岩・天柱石が有名です!
アクセス:白谷雲水峡登山口から徒歩約4時間
⬇︎太忠岳を登ろう!おすすめのツアーはこちら
永田いなか浜
永田いなか浜は白砂が美しい島内一の海岸です。
夕景スポットとしても有名で、オレンジ色に照らされた海はロマンチックです。
また毎年5月から7月にかけてアカウミガメとアオウミガメが産卵のために上陸します。
ウミガメの産卵期には、観察会が開催されるので観察したい方は訪れてみてください!
アクセス:宮之浦港から車で約40分
観光スポットがもっと楽しめる!
現地スタッフおすすめアクティビティ
先ほどご紹介したスポットを存分に楽しむにはアクティビティツアーへの参加をおすすめします!
次に人気観光スポットで楽しめるおすすめのアクティビティをご紹介します♪
トレッキング
トレッキングとは「山歩き」のことで、目的は山を歩いて楽しむことです。
頂上まで登っても登らなくても、山道を歩いて自然を楽しめばそれは立派なトレッキング!
先ほどご紹介した縄文杉やウィルソン株などを見るためには、自分の足で山道を歩いて行く必要があります。
トレッキングコースは、初心者でも参加できる手軽なものから、上級者向けの本格的なコースまで様々です♪
無理せずに自分の体力にあったコースを選びましょう。
⬇︎トレッキングのおすすめツアーはこちら
⬇︎トレッキングについてもっと詳しく
ダイビング
神秘的な海の中を思う存分楽しめるダイビングが屋久島でも体験できます。
体験ダイビングならライセンスを持っていなくても参加可能♪
ウミガメも泳ぐ豊かな屋久島の海で、ダイビングを体験してみませんか?
⬇︎ダイビングのおすすめツアーはこちら
⬇︎ダイビングについてもっと詳しく
SUP
SUP(サップ)とは、スタンドアップパドルの略称。
大きなサーフボードに乗って、透き通る水の上で水上散歩を楽しむアクティビティです!
ひとつのボードに2人で乗って水上散歩を楽しむことも♪
小さなお子様や体力が心配なご年配の方も、親御さんやインストラクターと一緒に乗れば素敵な海での思い出がつくれますよ!
⬇︎SUPのおすすめツアーはこちら
⬇︎SUPについてもっと詳しく
カヌー(カヤック)
カヌー(カヤック)は、初心者でも簡単・安全に楽しめます!
アクティビティで使うカヌーはとても安定感があり、はじめての方でも転覆する心配はほとんどありません。
屋久島では世界遺産の森を流れる安房川のカヤックが人気です♪
心地よい揺れと、パドルが掻き分ける水の音、あたり一面に広がる太古の景観を楽しんでください!
⬇︎カヌー(カヤック)のおすすめツアーはこちら
⬇︎カヌー(カヤック)についてもっと詳しく
シュノーケリング
生き物が豊富な屋久島の海では、シュノーケリングで色とりどりの魚や美しいサンゴ礁はもちろんウミガメに会える可能性も非常に高いです。
インストラクターがしっかりサポートするため、泳ぎが苦手な方でも安心して参加できます♪
⬇︎シュノーケリングのおすすめツアーはこちら
⬇︎シュノーケリングについてもっと詳しく
屋久島旅行の注意点
最後に、屋久島旅行の注意点をご紹介いたします。
服装には気をつけよう
屋久島のトレッキングや登山では季節に関わらず長袖・長ズボンを準備して歩くようにしましょう。
草木で肌を痛めるのを防いだり、昆虫を除けたりできます。また暑い季節には、汗や雨が乾きやすい素材を選びましょう!
靴はトレッキングシューズがおすすめです♪
ホテルやツアー予約はお早めに!
旅行という限られた日程で屋久島に行くのなら午前中には着いておきましょう。
ただし、空路で午前中に島に着く便は人気があるので早めの予約が大切!
少しでも早めに予約するのが、立地条件の良いホテルを確保するコツです♪
飲食店の閉まる時間に注意
屋久島ではコンビニエンスストアはありますが24時間営業ではありません!食料は早めに確保しておいてください。
目当ての飲食店がある場合は、事前に電話で予約をしておきましょう!
屋久島の自然を大切に!
屋久島は、1993年に白神山地とともに日本で最初の世界自然遺産に登録されました。
しかし最近では、観光客の過度な登山道利用による土壌侵食や、酸性雨、黄砂、温暖化の影響など、地球規模での気候変動の影響も指摘されています。
ルールをしっかり守りながら屋久島を楽しみましょう♪
日差しの強さに注意
屋久島の日除け対策として帽子、長袖シャツ、日焼け止めクリームなどが必須!
さらに水分補給をしっかりしないと、熱中症や脱水症状などのリスクも高まります。
トレッキングや登山時にも日差しの強さに注意が必要です。
まとめ
一回の屋久島旅行で全部見るのは難しいほど、山も海も川も素晴らしい場所がたくさんあります!
ぜひこの記事を参考に屋久島旅行を楽しんでください。
また、ガイドツアーを上手に利用して、屋久島の自然を存分に満喫しましょう♪
⬇︎あわせて読みたい記事はこちら