
世界遺産・屋久島の観光スポット情報!現地スタッフが厳選する観光名所や有名な食べ物も紹介
目次
屋久島の魅力とは?
世界遺産と自然が織りなす圧巻の景観
屋久島は、九州の南部に位置する自然豊かな島で、世界遺産に登録されていることでその価値が認められています。
圧倒的な自然の美しさと豊かな独自の生態系で有名です。
屋久島には多くの原生林が広がっており、訪れる人々に大自然の壮大さと神秘的な雰囲気を感じさせます♪
多くの動植物が共存する環境は、屋久島ならではの景観を作り出しています。
今回は屋久島のおすすめ観光スポットや有名な食べ物、屋久島ならではの生態系を紹介します!
◆屋久島の有名なものを知りたい方
◆屋久島の生き物や名産に興味のある方
◆屋久島のおすすめスポットを知りたい方
屋久島は何で有名?
屋久島は、何と言っても「屋久杉」が有名です。
屋久島の中心部に広がる屋久杉の森は、世界的に有名な観光地となっており、その中でも「縄文杉」は特に知られています。
縄文杉は樹齢およそ7,000年と言われており、屋久島を代表する観光名所です。
また、屋久島はその自然美だけでなく、動植物の多様性にも魅力があります。数多くの固有種、絶滅危惧種が生息しています。
さらに、屋久島はその美しい海岸線や温泉、さらには豊富なグルメも魅力の一つです!
これら全ての要素が屋久島を特別な場所にしており、国内外からの観光客を引き寄せています。
屋久島が世界遺産に登録された理由とは
屋久島が1993年に世界遺産に登録された理由は、その「原生的な自然環境」にあります。
屋久島は、長い年月をかけて発展した独自の生態系を持っており、特に屋久杉を中心にした森林はその象徴的存在です。
屋久島に生息する動植物は、屋久島特有の気候や地形に適応したものであり、他の地域では見られないような特徴があります。
世界遺産に登録されたことで、屋久島の自然の重要性が世界的に認識され、保護活動が進められています。
また、屋久島は海と山が融合した独特の風景を有しており、これもまた世界遺産に登録された大きな要因です。
これらの自然景観は、多くの人々に感動を与え、屋久島の観光の大きな魅力となっています。
屋久島で行くべき!
現地スタッフが厳選するおすすめ観光名所
屋久島には多くの観光名所が点在しており、どこも一度は訪れてみる価値があります。
ここでは、屋久島の魅力を堪能できる観光スポットを8選紹介します。
観光スポット巡りツアーはこちら↓

屋久島の代表的な観光名所「縄文杉」
縄文杉は、屋久島で最も有名な観光名所であり、訪れる人々を圧倒する巨大な屋久杉の木です。
樹齢は約7,000年と推定され、その壮大さは一見の価値があります。
縄文杉を見に行くためには、屋久島の山中を往復10時間以上かけて登る必要がありますが、その過程で広がる自然の美しさも合わせて楽しむことができます。
縄文杉を目にした瞬間、その神秘的な存在に圧倒されること間違いなしです。
アクセス:屋久杉自然館から登山口まで車で約30分、その後トレッキング往復約10時間
縄文杉について詳しくはこちら↓

縄文杉へ行くおすすめのツアーはこちら↓
幻想的な苔むすの森が広がる「白谷雲水峡」
白谷雲水峡(しらたにうんすいきょう)は、屋久島の中でも美しい原生林が広がるエリアとして知られています。
ここには、苔むす木々が神秘的な雰囲気を作り出しており、まるで別世界に迷い込んだかのような感覚を味わえます。
映画「もののけ姫」の舞台になったと言われていることでも有名で、ファンにとっては聖地ともいえるスポットです。
白谷雲水峡を散策することで、屋久島の大自然に触れ、心が癒されることでしょう♪
アクセス:宮之浦港から車で30分
白谷雲水峡について詳しくはこちら↓

白谷雲水峡のおすすめツアーはこちら↓

子連れも楽しめる!
巨大な屋久杉を間近で見学「ヤクスギランド」
ヤクスギランドは、屋久島に生息する屋久杉を手軽に見ることができるスポットです。
ここでは、数百年以上の歴史を持つ巨大な屋久杉の木々を間近で観察でき、自然の力強さを感じることができます。
また、子連れでも楽しめるように整備された遊歩道があり、家族連れでも安心して訪れることができます☆
アクセス:宮之浦港から車で約1時間
ヤクスギランドについて詳しくはこちら↓

ヤクスギランドへ行くおすすめツアーはこちら↓
野生の生き物と遭遇「西部林道」
西部林道は、屋久島の西部に広がる約20kmの絶景のドライブコースです。手付かずのエリアであり、野生のヤクシマザルも生息しています。
途中、屋久島ならではの風景や景観を楽しむことができ、特に海と山のコントラストが美しい場所として人気です。
ドライブだけでなく、途中の散策も楽しめるため、屋久島の自然の美しさを堪能するにおすすめな場所です★
アクセス:宮之浦から永田側西部林道入り口まで車で約41分
安房から栗生側西部林道入り口まで車で約47分
西部林道について詳しくはこちら↓
西部林道散策コースはこちら↓
巨大な花崗岩のV字谷「千尋の滝」
千尋の滝(せんぴろのたき)は、屋久島の南部にある巨大な滝で、花崗岩のV字谷を流れる水流が壮大です。
その美しい景観は、訪れる人々を魅了し、滝の迫力に圧倒されます。
ここは自然の力を感じることができるスポットで、写真撮影にも良いでしょう!
アクセス:安房港から車で35分
屋久島最大の名瀑「大川の滝」
大川の滝は、屋久島最大の滝の一つで、約88メートルの高さから流れ落ちる水流が圧巻です。
「日本の滝百選」にも選ばれている屋久島を代表する観光地の一つで、その迫力満点な景観は訪れる価値があります!
夏場は涼をとるのにも良いですね。
アクセス:宮之浦港から車で約1時間30分
ウミガメの産卵地「永田いなか浜」
永田いなか浜は、屋久島の海岸にある美しいビーチです。
白い砂浜と青い海が広がるこの場所は、のんびりとした時間を過ごしたり、海水浴や散歩を楽しむことができます。
ウミガメの産卵地としても有名で、シュノーケリングもおすすめです♪
おすすめの屋久島ウミガメツアーはこちら↓

アクセス:宮之浦港から車で約40分
干潮時のみ入浴できる「平内海中温泉」
平内海中温泉は、海を目の前に温泉に浸かることができる珍しいスポットです。
波に揺られながら温泉に浸かることができ、非常にユニークな体験を楽しむことができます。屋久島でしか味わえない自然温泉を満喫しましょう。
アクセス:バス停平内海中温泉から徒歩5分
駐車場:あり
料金:協力金として200円
近くの観光スポット:大川の滝まで車で約30分、西部林道まで車で約35分
屋久島の温泉についてもっと詳しく↓
屋久島で味わいたい名物グルメ
屋久島には、地元ならではの美味しい食べ物がたくさんあります。
旅行の際には、ぜひ屋久島の名物を味わってみてください!
トビウオ
屋久島では、トビウオを使った料理が人気です。
一年中獲れる新鮮なトビウオは、そのまま刺身や焼き物、煮物にして楽しめます。
特にトビウオの塩焼きは屋久島ならではの味わいです。
ジビエ料理
屋久島には、鹿や猪などのジビエが豊富にあります。カフェから居酒屋まで様々な場所でジビエ料理を味わえるでしょう。
ご当地バーガーである屋久島バーガーは、屋久鹿を使った料理になっています。
たんかん
たんかんは、屋久島の特産品である柑橘類です。甘酸っぱい味わいが特徴で、奄美大島や屋久島のフルーツとして人気です。
果実そのまま食べるのはもちろん、ジュースやスイーツとしても楽しめるので、お土産にも良いかもしれません♪
屋久島焼酎
屋久島の焼酎は、地元でしか味わえない特別なものです。屋久島の清らかな水を使った焼酎は、その深い味わいが特徴です。
屋久島旅行の際には、ぜひ地元の焼酎を試してみてください!
屋久島でしか出会えない希少な生き物も!
屋久島で有名な動物
屋久島は、希少な動物たちが生息する場所としても知られています。ここでは、屋久島特有の動物たちを一部ご紹介します。
トレッキングや森林散策ツアーに参加すれば、屋久島の生き物との出会いが楽しめます。
ヤクシカ
ヤクシカは、鹿の一種で日本の屋久島に生息する固有亜種です。
体は小型で、オスには短い角があります。屋久島の厳しい自然環境に適応し、森林や山岳地帯に生息しています。
島の生態系にとって重要な存在であり、現在は保護対象とされています。
ヤクシマザル
ヤクシマザルは、屋久島にのみ生息する猿の一種で、観光客にも親しまれています。
西部林道などの観光地でも見ることができ、その愛嬌ある姿が魅力的です。
西部林道散策コースはこちら↓

ヤクシマメジロ
ヤクシマメジロは、メジロの亜種で、屋久島に生息する固有種です。全体的に黄緑色の体と白いアイリング(目の周りの白い輪)が特徴です。
本土のメジロよりやや小型で、さえずりにも違いがあります。
森林に生息し、花の蜜や果実、昆虫などを食べているので、トレッキング中に見つけられるかもしれません!
ウミガメ
屋久島はウミガメの産卵地としても有名です。
5月〜8月が産卵期であり、特に永田いなか浜などのビーチで、ウミガメが産卵する姿を見ることができます。
シュノーケリングのウミガメ遭遇率も非常に高いのが特徴です☆
おすすめの屋久島ウミガメツアーはこちら↓

屋久島観光のベストシーズンと
アクセス情報
屋久島を訪れるにあたり、最適な時期とアクセス方法について簡単にお伝えします。
屋久島のベストシーズン
屋久島の観光におすすめのシーズンは、春(3月〜5月)と秋(9月〜11月)です。
この時期は、気温が適温で過ごしやすく、自然の美しさを最大限に楽しむことができます。
屋久島は南国のイメージがあるかもしれませんが、冬は雪も降り、山が通行止めになることもあります。
あわせて読みたい記事はこちら↓

屋久島へのアクセス情報
屋久島へのアクセスは、鹿児島からフェリーまたは飛行機を利用するのが一般的です。
飛行機は、鹿児島・大阪(伊丹)・福岡から屋久島空港まで直行便があり、所要時間は約30分〜1.5時間です。
あわせて読みたい記事はこちら↓

屋久島観光マップ
屋久島には多くの観光地が点在しているため、観光マップを利用すると効率的に周ることができます!
マップには主要観光スポットやレストラン、宿泊施設などの情報が記載されているため、旅行の計画を立てる際に便利です。
まとめ
屋久島は、その美しい自然環境と豊かな生態系で、訪れる人々を魅了する観光地です。
世界遺産に登録された屋久島は、圧倒的な大自然の中で心を癒し、さまざまな動植物との出会いを楽しむことができます。
また、屋久島ならではのグルメや温泉も観光の魅力の一つです。これから屋久島を訪れる方々には、豊かな自然と共に、屋久島の魅力を存分に堪能していただきたいです♪
あわせて読みたい記事はこちら↓
