屋久島-千尋の滝-
千尋の滝とは
屋久島を流れる鯛之川を上流に登ると、姿を現すのが「千尋の滝(せんぴろのたき)」です。落差が60mもある豪快な滝です。
滝の左手にある滑らかな肌をした花崗岩の一枚岩は、まるで高層ビルの壁面のようです。
長さが250m、幅は300mもあり、まさに自然が生み出した芸術作品です!
なお、千尋という名の由来は、人の両手を広げた長さが一尋(ひとひろ)であることから、滝の岩盤の長さはその1000倍ということを表しています。
◆圧倒的なスケールと自然の美しさを写真で撮りたい人
◆周辺のモッチョム岳に登山で訪れる人
駐車場から展望台へは遊歩道で繋がっていますが、その遊歩道はいかにも屋久島らしく苔が生え、木のトンネルの中を滝へ向かいます。
展望台は駐車場から約100m歩きます。
↓千尋の滝を巡るおすすめツアーはこちら↓
↓千尋の滝周辺おすすめトレッキングツアーはこちら↓
千尋の滝の行き方
千尋の滝は、宮之浦から車で約50分、屋久島空港から車で約30分の場所に位置しています。
77号線をしばらく南下します。左手にトローキの滝が見えたら、2つ目の交差点を右折します。
道なりに進み、3つ目の交差点を右折して進むと到着します。
千尋の滝の楽しみ方
やや遠くからになりますが、展望所から豪快な滝を眺めることができます。
5~7月は雨量が多く、特に迫力のある姿を見ることができます。また、晴れた日の日中は光の加減で美しい景色が広がりますが、静かに滝を楽しむには早朝や夕方に訪れた方がいいかもしれません。
展望台駐車場の側には、標高約720m、絶景が大人気のモッチョム岳への登山口もあります。険しい道が続くため難易度は高めのコースですが、ぜひチャレンジしてみてください。
屋久島には豊かな水量を誇る滝が他にも多くあります。滝巡りをしながら、ぜひその美しい景観を楽しんでみてはいかがでしょうか?
◆大川の滝
◆トローキの滝
◆蛇の口の滝
↓千尋の滝周辺おすすめトレッキングツアーはこちら↓
- 口コミ
-
全0 件