さらに
絞り込む
該当プラン数 57
カテゴリーからプランを探す

    屋久島にコンビニはあるの?屋久島のコンビニや買い物事情を徹底解説!薬局情報も◎

    買い物
    完読特典あり(オリジナル観光MAP) ページ下部で、最後まで読んだ方に無料プレゼント!

    お土産も買える!
    屋久島のコンビニ・スーパー・薬局事情について徹底解説

    屋久島にコンビニはあるの?屋久島のコンビニや買い物事情を徹底解説

    屋久島旅行を計画している方の中には、旅行中でもコンビニのATMでお金を下ろしたり、軽く買い物をしたり、コンビニを便利に利用できると考えている方も少なくないかもしれません。
    しかし、実は屋久島にはローソンやセブンイレブンなどのような、大手コンビニチェーン店はありません。
    屋久島では、コンビニのようなお店やスーパーなどで買い物をし、ATMは郵便局を利用するのが一般的です。
    そこで今回の記事では、屋久島のコンビニのようなお店やスーパー、薬局についてご紹介しますので、ぜひ旅行前の参考にしてみてください。

    こんな方に...
    ◆屋久島旅行を考えている方
    ◆屋久島で夜遅くまで営業している薬局を知りたい方
    ◆観光スポット近くのスーパーやコンビニを知りたい方
    ◆屋久島でしか購入できない食品を購入できる店を知りたい方

    屋久島の
    おすすめツアーランキングはこちら

     

    屋久島のコンビニ

    屋久島にコンビニはあるの?屋久島のコンビニや買い物事情を徹底解説

    上記でもご紹介したように、屋久島には大手コンビニチェーン店はありません
    しかし、コンビニのようなお店はありますので、ちょっとした買い物であれば十分に可能です。
    コンビニというよりも地元の商店のような雰囲気の方が近く、ATMがない点や深夜・早朝に営業していない点が大きな違いといえるでしょう。
    ここからは、屋久島にあるコンビニのようなお店をいくつかご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

    ▼屋久島へのアクセスについてはこちら▼

     

    Mマート

    まずご紹介するのは、Mマートです。
    Mマートは屋久島内に2店舗あり、食品・酒・タバコなどが販売されています。
    営業時間は大手コンビニとは違い、24時間営業ではないので注意が必要です。
    ここからは、2店舗のMマートを順番にご紹介します。

     

    Mマートひご宮之浦店

    Mマートひご宮之浦は宮之浦にあるコンビニです。
    食品だけでなく酒とタバコも販売されており、住民から観光客まで幅広い方々に利用されているコンビニです。

    Mマートひご宮之浦店
    住所:〒891-4205 鹿児島県熊毛郡屋久島町宮之浦2446−3
    営業時間:8:00~22:00

     

    Mマート愛子(有)寺田商店

    Mマート愛子(有)寺田商店は小瀬田にあるコンビニで、有限会社寺田商店によって経営されている店舗です。
    屋久島空港や屋久島港からもアクセスがしやすく、駐車場も完備されているので非常に便利な立地といえるでしょう。
    愛子焼酎の販売元が営業していることから、購入しやすい価格帯で焼酎も販売されています。
    また、愛子焼酎以外にも、三岳焼酎や本坊酒造などの焼酎も販売しています。

    Mマート愛子(有)寺田商店
    住所:〒891-4207 鹿児島県熊毛郡屋久島町小瀬田12−5
    営業時間:7:00~19:00

     

    しいば

    しいばはパンが美味しいことで有名なコンビニで、東京の一流ホテルのブランジェリーと神奈川の有名パティスリーで修行を重ねた店主が、パンの本場と言われているフランスの製法を守って焼き上げています。
    パンの他にも、オリジナルソフトクリームや手作りケーキ、記念日ケーキ、お弁当、お惣菜、焼酎なども販売されています。
    イートインスペースも用意されているので、天気の良い日にはぜひ外のデッキでお食事を楽しんでみてください。
    パン・ケーキの販売は火曜日が定休日、コンビニ・カフェは年中無休です。

    しいば
    住所:〒891-4311 鹿児島県熊毛郡屋久島町安房2359−1
    営業時間:8:45~19:00

     

    屋久島のスーパー

    屋久島にコンビニはあるの?屋久島のコンビニや買い物事情を徹底解説

    次に、屋久島にあるスーパーをご紹介します。
    スーパーはコンビニよりも件数が多いため、コンビニ感覚で利用するのもおすすめです。
    こちらも24時間営業の店舗はないので、計画的にお買い物は済ませておくことをおすすめします。
    スーパーには、クオリティの高いお弁当やお惣菜もあります。

    ▼屋久島ランチ完全ガイドはこちら▼

     

    Aコープ

    まずご紹介するのは、Aコープの3店舗です。
    Aコープとは農業協同組合の略称で、JAグループのスーパーマーケットです。
    生鮮野菜や精肉などを販売しており、地元の食材が多く店頭に並んでいるのが特徴的です。
    続いて、屋久島内にあるAコープ3店舗を順にご紹介します。

     

    Aコープ宮之浦店

    Aコープ宮之浦店は、。品揃いが豊富で、規模もそれなりに大きく、お土産物も取り扱ってるスーパーです。
    近くに宿泊している観光客もよく利用しているスーパーで、お惣菜やお刺身なども1人前から販売されているため、非常に便利な店舗といえるでしょう。
    何か忘れ物をしていても、このスーパーである程度のものが揃うはずです。

    Aコープ宮之浦店
    住所:〒891-4205 鹿児島県熊毛郡屋久島町宮之浦2377−1
    営業時間:9:00~19:00

     

    Aコープ安房店

    Aコープ安房店は、観光案内所も併設されているスーパーです。
    食材や生活必需品だけでなく、お土産なども購入することができるほどに品揃えが豊富になっています。
    安房地区内では、最も安く商品を揃えられるお店だともいわれています。
    ATMが設置されているのも、観光客にとっては嬉しいポイントといえるでしょう。

    Aコープ安房店
    住所:〒891-4311 鹿児島県熊毛郡屋久島町安房410−155
    営業時間:9:00~20:00

     

    Aコープ鹿児島尾之間店

    Aコープ鹿児島尾之間店の周辺には飲食店がないため、ここでお惣菜やお寿司、お刺身などを購入して食事をする観光客も少なくありません。
    閉店時間近くになると、お惣菜はほとんど売り切れてしまっているため、購入を考えている方はできるかぎり早めに購入されることをおすすめします。
    商品の中には、一般的には珍しいトビウオのお刺身なども並んでいます。

    Aコープ鹿児島尾之間店
    住所:〒891-4404 鹿児島県熊毛郡屋久島町尾之間4−1
    営業時間:9:00~19:00

     

    ヤクデン

    ヤクデンは、生鮮食材はもちろん、お惣菜、お弁当、生活必需品なども揃っているスーパーです。
    屋久島港から徒歩約10分で到着することから、住民にも観光客にも非常に重宝されているお店です。
    また、家電量販店のEDIONも併設されており、充電器やバッテリーなどを忘れても調達することが可能です。
    スーパーというよりも、ショッピングセンターのような雰囲気に近いお店といえるかもしれません。

    ヤクデン
    住所:〒891-4205 鹿児島県熊毛郡屋久島町宮之浦1197−1
    営業時間:9:00~21:00

     

    わいわいらんど

    わいわいらんどは、焼酎をはじめとしたお酒の種類が多く、地元民だけでなく観光客の方も楽しめるスーパーです。
    このスーパーで売られている首折れサバは非常に人気があります。
    また、100均ショップや薬局も併設されているので、非常に便利です。

    わいわいらんど
    住所:〒891-4205 鹿児島県熊毛郡屋久島町宮之浦2464−22
    営業時間:9:00~20:00

     

    Sマート

    Sマートは、地元密着型のスーパーで、食材だけでなくお惣菜やお弁当・新鮮な海鮮を使用したお寿司なども販売されています。
    購入したお惣菜やお弁当などを、店内で温めることもできます。

    Sマート
    住所:〒891-4409 鹿児島県熊毛郡屋久島町栗生1545
    営業時間:6:00~18:00

     

    屋久島の薬局・ドラッグストア

    屋久島には宮之浦や安房などの主要エリアに、薬局やドラッグストアがあります。登山や観光中に必要な薬や日用品は、これらの店舗で手に入ります。
    ただし、営業時間や定休日は店舗ごとに異なるため、事前に確認しておくと安心です。

    ▼屋久島の人気アクティビティはこちら▼

     

    屋久島マリンバ薬局

    屋久島マリンバ薬局は、安房地区にある地域密着型の薬局です。
    処方箋の受付はもちろん、市販薬や健康食品、衛生用品なども取り扱っており、旅行中に体調を崩した時や、虫除け・日焼け止めなどが必要になった時にも便利です。

    屋久島マリンバ薬局
    住所:〒891-4311 鹿児島県熊毛郡屋久島町安房2387−83
    営業時間:8:30~18:00(日曜定休日)

     

    大信薬局屋久島店

    大信薬局屋久島店は、わいわいランド屋久島内にあります。
    旅行中に必要となる常備薬や日用品、サプリメントの購入が可能で、観光客の急な体調不良にも対応してくれます。

    大信薬局屋久島店
    住所:鹿児島県熊毛郡屋久島町2464−22 わいわいランド屋久島内
    営業時間:9:00~18:00(土・日曜日定休日)

     

    つばさ薬局

    つばさ薬局は、小規模ながらも品揃えが充実している薬局で、屋久島町の安房地区にあります。
    旅行中の急な頭痛や風邪の症状、乗り物酔いの薬など、必要最低限の医薬品が手に入るため、万が一の際にも安心です。

    つばさ薬局
    住所:〒891-4311 鹿児島県熊毛郡屋久島町安房410−214
    営業時間:9:00~17:00

     

    風林堂薬局

    風林堂薬局は、栗生地区にある個人経営の薬局で、漢方薬や自然派の医薬品なども取り扱っているのが特徴です。
    口コミも高評価で、おすすめの薬局です。

    風林堂薬局
    住所:〒891-4409 鹿児島県熊毛郡屋久島町栗生1751−5
    営業時間:8:30~17:00(臨時休業中)

     

    ドラッグストアモリ屋久島店

    ドラッグストアモリ屋久島店は、全国展開している大型ドラッグストアの屋久島店で、品揃えの豊富さが魅力です。
    クレジットカードや電子マネーなどのキャッシュレス決済も利用可能なため、現金が足りない時にも安心です。

    ドラッグストアモリ屋久島店
    住所:〒891-4207 鹿児島県熊毛郡屋久島町小瀬田826−34
    営業時間:9:00~22:00

     

    ドラッグイレブン屋久島店

    ドラッグイレブン屋久島店は、屋久島町宮之浦に位置し、アクセスも良好なドラッグストアです。
    観光中の急なトラブルに対応できる医薬品や、アウトドア向けのケア用品も豊富に取り揃えています。
    また、日焼け止めや虫よけスプレーなど、屋久島観光に欠かせないアイテムも充実しています。

    ドラッグイレブン屋久島店
    住所:〒891-4207 鹿児島県熊毛郡屋久島町小瀬田字中道826 番167
    営業時間:9:00~20:00

     

    ドラッグストアコスモス屋久島店

    ドラッグストアコスモス屋久島店は、価格の安さと品揃えの豊富さが魅力の大型店です。
    営業時間も比較的長めなので、観光の合間に立ち寄りやすい店舗です。

    ドラッグストアコスモス屋久島店
    住所:〒891-4207 鹿児島県熊毛郡屋久島町小瀬田815−13
    営業時間:9:00~20:00

     

    屋久島での買い物注意点

    屋久島にコンビニはあるの?屋久島のコンビニや買い物事情を徹底解説

    屋久島でのお買い物では、いくつか注意が必要なポイントがあります。
    まず、24時間営業のお店がないことです。

    主要都市のように、24時間営業しているコンビニやスーパーはないため、食材や必要な道具などを調達したい方は、まず営業時間に注意してください。
    そして、ATMが設置されているような大手コンビニチェーン店もありません。

    個人経営のコンビニのようなお店はありますが、こちらも営業時間が限られています。
    屋久島では現金しか利用できない場所も多いので、現金の調達をしたい場合には郵便局などに設置されているATMを利用することをおすすめします。

    しかし、ここまでご紹介したようなコンビニのようなお店やスーパーなどで、ある程度の物を買い揃えることが可能です。
    そのため、忘れ物をした場合でも困ることはないでしょう。

     

    屋久島のコンビニに関するよくある質問
    (FAQ)

    Q.屋久島に大手コンビニチェーン店はありますか?
     ありません。地元の商店や「コンビニ風」のお店、スーパーを利用する形になります。
    Q.深夜に開いているお店はありますか?
    原則ありません。多くの店舗は朝~夜(例:7:00~21:00 前後)で、24時間営業はないため、登山や移動の前に計画的な買い出しがおすすめです。
    Q.クレジットカードや電子マネーは使えますか?

    店舗により対応が異なります。観光エリアの大型店では使えることもありますが、現金のみの場所も多いです。現金は常に多めに持参を

     

    まとめ

    屋久島にコンビニはあるの?屋久島のコンビニや買い物事情を徹底解説

    今回は屋久島にあるコンビニやスーパー、薬局をご紹介しましたが、参考になりましたでしょうか。
    件数としては少ないですが、品揃えが豊富なお店が多いので生活するための品物に苦労することはありません。
    お惣菜、お弁当、おつまみ、お酒、お土産なども揃っていますので、旅行や観光で訪れる際はぜひ利用してみてください。
    最後までご覧いただきありがとうございました。

    ▼合わせて読みたい記事はこちら▼

    -この記事をシェアする-
    Y.Matsumoto

    条件から探す

    予約から参加の流れ

    • ツアーを探す

      シーンや時間帯から参加したいツアーを探してみましょう♪

    • 予約プランの申し込み

      申し込みたいプランを決めたら、日付と時間帯を選んで申し込み開始!

    • 予約確定

      予約が完了すると、屋久島アクティビティから連絡がきます♪

    • ツアーに参加

      あとは当日参加するだけ!思いっきり楽しんじゃおう!!

    メガホンのアイコン
    ハンドルのアイコン
    マップのピンのアイコン
    ペンのアイコン
    -この記事をシェアする-
    SALE