屋久島の4月の天気・服装・おすすめアクティビティをご紹介!
目次
屋久島の4月とは?

鹿児島と沖縄の中間に位置する屋久島は、1年中多くの観光客でにぎわっている日本有数の観光地です。
1年を通して楽しむことができる屋久島ですが、コアなファンからの人気が高いのが4月だと言われています。
今回は、そんな屋久島の4月の様子についてご紹介します。
↓あわせて読みたい記事はこちら↓
4月の屋久島の天候について

屋久島は亜熱帯気候のため過ごしにくい暑さや台風のイメージを持たれがちですが、4月は比較的過ごしやすい天候となっています。
冬と比べると雨がだんだん増えてくる時期ではありますが、台風に見舞われる可能性はほとんどなく、気温も20度前後と過ごしやすい暖かさです。
新緑が鮮やかな春の山を歩くのに最適な季節となっています。
4月の屋久島の気温

屋久島の4月の気温は、3月と比べると一気に暖かくなります。最高平均気温は21度ほど、最低平均気温は17度ほどです。暑すぎず寒すぎず、過ごしやすい日々が続くでしょう。
しかし、島の山頂付近ではまだまだ寒さを感じる時期です。山登りをする予定がある方は、必ず防寒着を持っていくようにしてください。
最高/最低気温:21℃/17℃
4月の屋久島の降水量

4月の屋久島の降水量は、420mm程度となっています。
東京の4月の降水量が120mm程度なので、決して雨が少ないとは言えませんが、屋久島で降水量がピークとなる6月と比べると半分程度の降水量になっています。
亜熱帯気候特有のスコールが降る可能性があるので、雨具は忘れずに持っていきましょう。
4月の屋久島に適した服装と持ち物

4月に屋久島観光をするためには、どのような準備が必要なのでしょうか?
天候やアクティビティによって持ち物が変わるのはもちろんですが、一般的に必要であると思われる持ち物、そして快適に過ごすための服装についてご紹介していきます。
おすすめの服装

高い山の頂上に近い場所であれば、この時期でも平均気温は13度程度になるので、登山をする予定のある方はフリースや薄手のダウンの持参はマストになるでしょう。
登山をせずに平地でのみ過ごす方は、夜間の冷え込みに備えて薄手の上着は持っていった方がよいですが、日中は基本的にTシャツで過ごせるような気温であることが多いでしょう。
・ダウンジャケット
・長ズボン
・タイツやレギンス
・履き慣れた登山靴
・暖かい登山用の靴下
おすすめの持ち物

屋久島観光において必要な持ち物は、雨を考慮して防水加工のスーツケースに詰めていきましょう。
スコールは短時間にとても強い雨が降るので、頑丈な傘を持っていくことをおすすめします。
・帽子
・手袋
・日差し除けの帽子や日焼け止め
・ネックウォーマー
・懐中電灯
・虫よけスプレー
・スマホの防水ケース、カメラの防水カバー
・寒さ対策の上着
また、島にはクレジットカードが利用できない店も多いため、現金もある程度は持っていくようにしましょう。
4月の屋久島で楽しめるアクティビティ

屋久島では、1年中様々なアクティビティが楽しめます。特に4月になると、トレッキングだけでなく海でのアクティビティも盛んに行われます。
ツアーに参加して、屋久島の4月ならではの楽しみを発見してみませんか?
屋久島登山(トレッキング)

トレッキングツアーは、屋久島で行われているアクティビティの中でも、最も人気の高いものであると言われています。
屋久島の代名詞とも言える縄文杉や、白谷雲水峡などの自然を心ゆくまで満喫してください。
初級者コースから上級者コースまでさまざまなコースが用意されているので、ご自身のレベルに合ったツアーに参加してください。
↓おすすめのトレッキングツアーはこちら↓
↓トレッキングツアーについてもっと詳しく↓
シュノーケリング

4月の屋久島では、山だけでなく、海でシュノーケリングも楽しむことができます。
水温は20℃前後で、ウェットスーツさえあれば快適に海に潜ることができます。冬の透明度が高まった海で、贅沢なシュノーケリング体験を楽しんでみてください!
↓おすすめのシュノーケリングツアーはこちら↓
【屋久島/約3時間】3月〜11月限定!5歳から参加OK☆遭遇率80%以上!ウミガメシュノーケリングツアー★写真&動画無料(No.11)開始時間:8:00 / 10:00 / 11:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00(3月〜10月)所要時間:約3時間5,500円
【屋久島/1日】70歳まで参加OK!屋久島の山も海も遊びまくろう☆白谷雲水峡トレッキング&シュノーケルツアー《お弁当&送迎付き》(No.3)開始時間:9:00~16:00所要時間:約7時間14,850円
【屋久島/約3時間】ウミガメに会えるかも☆透明度抜群の海でお手軽シュノーケリングツアー<カメラレンタル無料/シャワー・更衣室あり>(No.80)開始時間:9:00~12:00 / 13:00~16:00所要時間:約3時間5,500円↓シュノーケリングについてもっと詳しく↓
屋久島シュノーケリングツアー 屋久島でウミガメとのんびり泳ごう☆ 透明度抜群!絶景シュノーケリングツアー シュノーケリングとは、『シュノーケル』と呼ばれる呼吸用の筒を咥えて海に潜る、手軽に楽しめるマリンアクティビティです。 初めての方でも簡単に海の世 […] (全5件) アクティビティの詳細を見る
カヌー・カヤック

現地でカヌーやカヤックを借りることができるため、濡れても大丈夫な服さえあれば手ぶらで体験できます!
濡れることがあっても基本的には足元だけなので、4月の少し肌寒い季節でも安心して楽しめるはず。
↓おすすめのカヌー・カヤックツアーはこちら↓
【屋久島/約3時間】初心者歓迎☆世界自然遺産の屋久島No.1最大河川『安房川』でのんびりリバーカヤックツアー<2人乗り艇あり>(No.82)開始時間:9:00~12:00 / 13:00~16:00所要時間:約3時間7,700円
【屋久島/1日】60歳まで参加OK☆リバーカヤック&体験ダイビングツアー<水中デジカメ無料貸出&昼食付き>ウミガメにも会えるかも♪(No.9)開始時間:9:00~16:00所要時間:約7時間17,600円↓カヌー・カヤックについてもっと詳しく↓
屋久島リバーカヤック・カヌーツアー 1人参加歓迎☆奥深き自然を探検! 屋久島カヌー・カヤックツアーをご紹介 屋久島のカヌー(カヤック)ツアーは、豊かな自然を満喫しながら漕ぎ進むアクティビティです。独特な生態系を観察しながら、屋久島ならではの魅力を存分に楽し […] (全4件) アクティビティの詳細を見る
エコツアー(島内観光)

エコツアーも、島内の自然を満喫しながら歩くツアーです。ガイドの説明を受けながら、山や海などの自然を楽しみましょう。
4月は新緑鮮やかな季節です。暖かな風を受けながら、春の屋久島を全身で感じることができます。
ツアーは複数人の方と同時に出発するので、体力に不安のある方は参加前に軽くトレーニングをしておくのがおすすめ。
↓おすすめの島内観光ツアーはこちら↓
↓エコツアーについてもっと詳しく↓
屋久島エコツアー(島内観光ツアー) 世界自然遺産の屋久島を楽しもう! 屋久島のエコツアー(島内観光ツアー) エコツアーとは、自然を大切にしながら楽しむ旅行のことです。例えば、トレッキングのときに自然を観察してその成り立ちを学んだり、野生の生き物を保護する活 […] (全6件) アクティビティの詳細を見る
SUP

SUPは、専用ボードに乗って、海の上を渡っていく最新のマリンアクティビティです。
初心者の方でも、インストラクターの方が丁寧に教えてくれるため、すぐに乗ることができるようになります。
ツアーに参加すれば、ほとんど手ぶらで参加することができますが、水着だけは忘れないようにしてください。
↓おすすめのSUPツアーはこちら↓
【屋久島/1日】70歳まで参加OK!1日まるまる遊んじゃおう☆話題のSUP&シュノーケリングツアー<水中デジカメ無料貸出あり>(No.13)開始時間:9:00~16:00所要時間:約7時間13,200円
【屋久島/約3時間】初心者歓迎☆世界自然遺産の屋久島No.1最大河川『安房川』でのんびりSUPツアー★写真無料(No.83)開始時間:9:00~12:00 / 13:00~16:00所要時間:約3時間7,700円↓SUPについてもっと詳しく↓
屋久島SUP(サップ)・スタンドアップパドルツアー 大自然に包まれる贅沢な時間☆ 屋久島でSUP(サップ)を楽しもう! SUPとは『スタンドアップパドルサーフィン』の略で、サーフボードのような専用のボードの上に乗ってパドルを漕いで水上を進むマリンアクティビティです。 SU […] (全4件) アクティビティの詳細を見る
4月の屋久島で行きたい観光スポット

4月に屋久島を訪れたら、行っておきたい観光スポットをいくつかご紹介していきます。
ぜひ、旅行の計画を立てる際の参考にしてみてください。
縄文杉

屋久島の象徴とも言える縄文杉は、島内でも際立った観光名所です。
この縄文杉は、島内の標高500m以上の高地に自生する日本固有の杉で、樹齢が1000年以上のものを一般的に「屋久杉」と呼びます。
特に、その中でも高齢の杉を縄文杉と呼び、その樹齢は2000年から7200年にも及びます。

縄文杉の保護のために、近くに展望デッキが設置されています。縄文杉を見学する際は、デッキからの眺めを楽しむようにしてください。
↓縄文杉の関連プランはこちら↓
↓縄文杉についてもっと詳しく↓
屋久島-縄文杉- 縄文杉とは 縄文杉は深い森に佇む屋久島のシンボルです。 樹齢は数千年とも言われ、1966年に発見されて以来、スギとしては日本一の太さを誇ります。 波打つように盛り上がる木肌の荒々しい樹形が縄文土器に似ている […]
ヤクスギランド

安房集落から15kmのところにある森の中に、ハイキングコースが設定されているのがヤクスギランドです。
コースは所要時間30~210分まで、5つのコースが作られているので、体力や旅行の計画次第で参加するコースを決めていきましょう。
↓ヤクスギランドの関連プランはこちら↓
【ヤクスギランド・トレッキング】森林浴専門ガイドが貸切でご案内!ヤクスギランドでお客様に合わせた最適コースを巡る1日プラン《プライベートで希望に合わせて一味違うツアー》(No.17)開始時間:8:00~17:00所要時間:6〜7時間12,100円↓ヤクスギランドについてもっと詳しく↓
屋久島-ヤクスギランド- ヤクスギランドとは ヤクスギランドは、屋久杉の森を手軽に楽しめるトレッキングコースとして親しまれています。 縄文杉や白谷雲水峡とは違って道が舗装され、短いコースもあるので、初心者子供連れにもおすすめのトレッ […]
宮之浦岳

宮之浦岳は日本百名山のうちの1つです。
標高が1936mで、その高さは九州1位を誇ります。毎年多くの観光客が登山、トレッキングのために訪れています。
緑豊かな山に登り、癒されてください。
↓宮之浦岳の関連プランはこちら↓
↓宮之浦岳についてもっと詳しく↓
屋久島‐宮之浦岳- 宮之浦岳とは 宮之浦岳は、屋久島の主峰です。 山頂の標高は1,936mと、九州最高峰になります。 また、日本百名山のひとつでもあります。 さらに、屋久島が1993年に世界自然遺産となっているので、毎年多くの登山客が訪れて […]
まとめ

屋久島は一年を通して多くの観光客が訪れますが、4月はGW前という時期なので比較的観光客が少ないです。
そのため、通常は混雑していてゆっくりと楽しむことが難しい観光地も、4月ならばじっくりと楽しむことができるかもしれません。
春の屋久島ならではの静けさや穏やかな雰囲気を味わいながら、心ゆくまで観光を楽しんでみてはいかがでしょうか?

























