屋久島の6月の天候や気温・服装や持ち物・おすすめのアクティビティをご紹介!
目次
屋久島の6月とは?

6月に屋久島を訪れると、気温も水温も上昇し、過ごしやすい環境が広がります。
この時期は海水浴やマリンアクティビティに最適で、屋久島の自然を存分に楽しむ絶好のチャンスです。
今回は、屋久島の6月の天候やおすすめのスポット・アクティビティについてご紹介します。
◆屋久島の6月の天気が知りたい方
◆6月に屋久島旅行を検討している方
◆6月の屋久島おすすめスポットが知りたい方
◆屋久島おすすめアクティビティが知りたい方
6月に屋久島への観光を検討されている方は、ぜひ参考にしてみてください!
屋久島6月の天候(気温・降水量など)

屋久島の6月は梅雨の時期です。
屋久島は1年を通して雨の多い地域ですが、6月中旬〜下旬は特に雨量が多いので雨対策は万全にしましょう。
屋久島の6月の天候について詳しくお伝えします。
屋久島の6月の気温は?

屋久島の6月の平均気温は、東京と比べて少し暖かいです。
ただし、屋久島旅行に行ったら、多くの方がトレッキングや登山など、高地に向かうことでしょう。
高地では気温が低くなるため、半袖1枚で十分かと思っていたら実際はそうでない場合もよくあります。
雨が降ると気温が急激に下がることがあるので、体調管理には十分注意してください。
最低気温21.0℃
屋久島の6月の降水量は?

屋久島の6月の平年降水量は860.3mmと非常に多く、この1ヶ月の降水量だけで東京の年間降水量のおおよそ半分に相当します。
特に6月中旬以降は大雨を通りこして豪雨になることもしばしばです。
豪雨の日は登山バスが運休したり、白谷雲水峡は沢の増水で散策できなくなるので、天気予報はこまめにチェックしましょう!
気温:23.7℃
降水量:860.3mm
⚪︎東京
気温:21.9℃
降水量:167.8mm
屋久島の6月の服装&持ち物

屋久島の6月の平均気温は20℃を超えていますが、高地はかなり涼しく、雨が降って濡れると体が冷えます。
半袖シャツだけでなく、長袖の羽織りも持って行きましょう。
体温をコントロールしたり、雨に濡れた際に体が冷えないように着替えや靴下を予備で何枚か持っておくと良いでしょう。
Tシャツ・短パン・薄手の長袖(室内のクーラー対策・日焼け防止用)など
◇持ち物
サングラス・帽子・日焼け止め・ビーチサンダル・水着・タオル・登山用のレインウェア・レインハット・ビニール袋など
↓あわせて読みたい記事はこちら↓
屋久島旅行の必須持ち物7選!シーズン別に適した服装もご紹介目次1 屋久島旅行の服装と持ち物をご紹介!2 屋久島へのアクセス・行き方3 屋久島旅行に適した服装3.1 春に適した服装3.2 夏に適した服装3.3 秋に適した服装3.4 冬に適した服装4 屋久島旅行に必須の持ち物4.1 […]
屋久島の6月に楽しめるアクティビティ

屋久島の6月は大量に雨が降る日が多いですが、もちろん晴れの日もあります。
天気予報をよく確認して、チャンスだと思ったらぜひアクティビティに挑戦してください!
観光客が少ない時期なので貸切ツアーなんてこともあるかもしれません。静かな屋久島の森や海が楽しめますよ♪
トレッキング(登山)

屋久島の森は雨が降るとみずみずしくなり、さらに美しくなります。
屋久島の6月ならでは登山が経験できるでしょう。
ただし、警報級の大雨になると通行止めになったり、沢が増水して危険なので注意しましょう。
↓人気のトレッキングツアーはこちら↓
【屋久島/半日】初心者大歓迎!もののけの森まで『白谷雲水峡』定番トレッキングツアー《70歳まで参加OK・送迎付き》(No.71)開始時間:7:45-12:30 / 12:00-16:30所要時間:約4時間8,250円
【屋久島/約3.5時間】子供も一緒に参加OK!屋久島の代表的な森の一つ『ヤクスギランド』から『紀元杉』を巡るトレッキングツアー(No.21)開始時間:9:00〜12:30所要時間:約3.5時間15,000円
【屋久島/半日貸切】75歳の方も参加可能!映画の舞台にもなった『白谷雲水峡』もののけの森を気軽に楽しむトレッキングツアー(No.39)開始時間:9:00〜12:00 / 13:30〜16:30所要時間:約3時間10,000円↓トレッキングについてもっと詳しく↓
屋久島登山・トレッキングツアー 世界遺産"屋久島"の秘境へ☆ トレッキング(登山)を楽しもう! 屋久島の大自然を楽しむなら定番のアクティビティ『トレッキング』がおすすめです。 緑豊かな森と美しい川、そして古代の樹々が織りなす幻想的な風景を存分に体感でき […] (全32件) アクティビティの詳細を見る
シュノーケリング

海に入ってしまえば濡れるので、雨でも問題なし!
5月からアオウミガメの産卵シーズンに入ります。ウミガメをはじめとする様々生き物が暮らす海中世界をのぞきに行きましょう!
↓人気のシュノーケリングツアーはこちら↓
【屋久島/約3時間】3月〜11月限定!5歳から参加OK☆遭遇率80%以上!ウミガメシュノーケリングツアー★写真&動画無料(No.11)開始時間:8:00 / 10:00 / 11:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00(3月〜10月)所要時間:約3時間5,500円
【屋久島/約3時間】ウミガメに会えるかも☆透明度抜群の海でお手軽シュノーケリングツアー<カメラレンタル無料/シャワー・更衣室あり>(No.80)開始時間:9:00~12:00 / 13:00~16:00所要時間:約3時間5,500円
【屋久島/1日】70歳まで参加OK!屋久島の山も海も遊びまくろう☆白谷雲水峡トレッキング&シュノーケルツアー《お弁当&送迎付き》(No.3)開始時間:9:00~16:00所要時間:約7時間14,850円↓シュノーケリングについてもっと詳しく↓
ダイビング

シュノーケリングよりより深く潜り、海中世界を堪能するダイビング♪
体験ダイビングであればライセンスなしでも潜ることができ、初心者にも丁寧にレクチャーが付いています。
ダイビング未経験の方はウミガメの島・屋久島でダイビングデビューしてみませんか?
↓人気のダイビングツアーはこちら↓
【屋久島/約3.5時間】不思議な感覚をぜひ☆初心者大歓迎!遭遇率80%以上!ウミガメ体験ダイビング<スペシャル1ダイブ>★写真無料(No.64)開始時間:8:00 / 10:00 / 11:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00(3月〜10月)所要時間:約3.5時間12,000円
【屋久島/約4.5時間】初心者大歓迎☆体験ダイビング2ダイブコース<水中撮影無料>ポイントを変えてさらに楽しい♪貸切に変更可能!(No.63)開始時間:8:00 / 11:00 / 13:00 / 14:00所要時間:約4.5時間14,000円
【屋久島/約3時間】初心者大歓迎☆体験ダイビング1ダイブコース<水中撮影無料>充実度重視&レベルや体調に合わせて開催♪貸切に変更可能!(No.8)開始時間:8:00 / 10:00 / 11:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00(3月〜10月)所要時間:約3時間7,000円↓ダイビングについてもっと詳しく↓
SUP

SUP(サップ)はサーフボードの上に立ったり座ったりして漕ぎ進めるアクティビティです。
屋久島では川でSUPを楽しむことができます。
初心者でもすぐに乗りこなせられるので、ぜひ挑戦してみてください!
↓人気のSUPツアーはこちら↓
【屋久島/約3時間】初心者歓迎☆世界自然遺産の屋久島No.1最大河川『安房川』でのんびりSUPツアー★写真無料(No.83)開始時間:9:00~12:00 / 13:00~16:00所要時間:約3時間7,700円
【屋久島/1日】70歳まで参加OK!1日まるまる遊んじゃおう☆話題のSUP&シュノーケリングツアー<水中デジカメ無料貸出あり>(No.13)開始時間:9:00~16:00所要時間:約7時間13,200円↓SUPについてもっと詳しく↓
屋久島SUP(サップ)・スタンドアップパドルツアー 大自然に包まれる贅沢な時間☆ 屋久島でSUP(サップ)を楽しもう! SUPとは『スタンドアップパドルサーフィン』の略で、サーフボードのような専用のボードの上に乗ってパドルを漕いで水上を進むマリンアクティビティです。 SU […] (全4件) アクティビティの詳細を見る
屋久島の6月に行きたい観光スポット

屋久島の6月は梅雨のため旅行客が比較的少なく、スムーズに観光できます。
梅雨の時期でも滝や温泉を巡ったり、おしゃれなカフェ、お土産店へ行くなど楽しめることはたくさん!いくつかご紹介いたしますね。
縄文杉

縄文杉は、少しの雨が降ることで緑の色が美しさを増すおすすめスポットです!
縄文杉へは往復22kmの長いトレッキングと少し険しい道のりになりますが、そんなに長い距離を歩いてまでも、多くの人がひと目見てみたいと思うくらい大きく立派で圧倒される屋久杉があります。

梅雨シーズンの縄文杉付近の平均気温は15℃程度です。朝晩は想像以上に冷えますので、防寒対策もしっかりしていきましょう。
シャトルバスのチケットやトレッキング用品の準備は予想以上に手間がかかります。個人で行くのではなくツアーに参加することをおすすめします!
↓縄文杉含むおすすめプランはこちら↓
【屋久島】2日間セットでお得!一度は訪れたい『縄文杉』+『白谷雲水峡』トレッキング大満喫ツアー!2泊3日旅行の方に人気☆(No.69)開始時間:(1日目)4:00-17:00(2日目)7:45-16:00所要時間:(1日目)約10時間(2日目)約7時間28,600円↓縄文杉についてもっと詳しく↓
白谷雲水峡

小雨の日は苔の潤いが美しく、6月の雨の時期だからこその輝きをしています。
大雨が降ると沢が増水して危険なので、ツアーを予約して現地ガイドの指示に従うか、現地の情報をこまめに入手しましょう。
↓白谷雲水峡含むおすすめプランはこちら↓
【屋久島/半日貸切】75歳の方も参加可能!映画の舞台にもなった『白谷雲水峡』もののけの森を気軽に楽しむトレッキングツアー(No.39)開始時間:9:00〜12:00 / 13:30〜16:30所要時間:約3時間10,000円↓白谷雲水峡についてもっと詳しく↓
大川の滝

大川(おおこ)の滝は「日本の滝百選」の1つで、高さ88mの断崖からダイナミックにしぶきをあげて水が落ちていく、とても見応えのある滝です。
雨が降る日の大川の滝は水量が増えており、水しぶきがかかるほど近くまで行けるので、マイナスイオンをたくさん浴びることができます。
梅雨の時期は迫力満点!ダイナミックな景色に感動すること間違いなしです。
↓大川の滝含むおすすめプランはこちら↓
宮之浦岳

宮之浦岳は、屋久島のほぼ中央に位置する標高1,936mの九州で一番高い山です。
6月上旬まではヤクシマシャクナゲの花が美しく咲いていて見ごたえがあります。
さらに、山頂からの展望は素晴らしく、晴れていたら本土の佐田岬や種子島などを見ることができます。

6月の宮之浦岳周辺の平均気温は10℃前後とかなり低いです。上下別のレインウェアを着用して、中も暖かい格好をするなど、着脱できるようにしておいた方が良いでしょう。
6月の梅雨期はいつ天候の急変があるか分からないので、ガイドの指示に従うのがおすすめです。
↓トレッキングを含むおすすめプランはこちら↓
まとめ

屋久島の6月は雨の日が多く、6月中旬以降は豪雨になることもあります。
その分潤い美しい苔が見られたり、観光客が少ないシーズンなので、静かな屋久島を堪能できるでしょう。
天気予報をこまめにチェックしながら、予定を立てたり雨の屋久島を楽しむのがおすすめです。
↓あわせて読みたい記事はこちら↓
雨の日でも楽しめる?雨天時の屋久島の魅力とおすすめツアーをご紹介目次1 屋久島は「雨」が多いことで有名な島 雨の日について徹底解説します!2 屋久島の年間降水量2.1 屋久島の梅雨はいつ?3 雨でも楽しもう! 屋久島のおすすめアクティビティ3選3.1 トレッキング3.2 カヌー(カヤ […]
屋久島旅行のベストシーズンはいつ?雨が多いのは?季節の特徴・気候・降水量をご紹介!目次1 行く前に知っておきたい! 屋久島のベストシーズンとは?2 屋久島のベストシーズンは アクティビティによって変わる3 屋久島の春の気候3.1 春の気温・降水量4 屋久島の夏の気候4.1 夏の気温・降水量5 屋久島の […]


















